乾癬の食事療法はいつまで続ける?

【乾癬克服ブログ】乳酸菌で乾癬を克服した男のブログ

1-4厳しい食事制限はいつまで続ける必要があるのか?


厳しい食事制限はいつまで続ける必要があるのか?→ 乾癬を克服できるまで続ける必要があります。その期間は人によりけりですが、概ね2~12ヶ月程度でしょう。

 

「そんなに長いの!?」と、思っている方はよく考えてみてください。 僕たちは何年(何十年)もかけて乾癬になってしまったのです。そしてあなたは乾癬を発症してから何年が経ったでしょうか?・・・5年?10年?20年?

 

それをたったの数日で治そうなんて思うのは虫が良すぎます。

 

↑こう考えればレミケードやステラーラなどで一気に乾癬を治そうなんて思うことがどれだけバカげていて、現実的でないかが理解できるのではないでしょうか。バカ高い薬の効果はほんの一瞬で終了です。あんなもので乾癬は絶対に治りません。

 

ちなみに僕の場合は体内浄化を3ヶ月継続して乾癬を克服できました

食事制限を3ヶ月と聞くと長いと感じるかもしれません。

がしかし・・・僕は20年以上、乾癬を患っていました。それが ”たったの3ヶ月” で克服できたのです。

 

20年の内の3ヶ月・・・一瞬です!(笑)

 

全身を覆う乾癬から1日でも早く脱出したい気持ちは死ぬほどわかります。

でも・・・正当なる努力!正当なる努力を継続しなきゃダメなんです。途中でやめちゃダメですよ。

 

乾癬になるのも時間がかかる=それを克服するのにも時間がかかると考えるのが自然です。

「手っ取り早く」あるいは「楽する」ことを考えていては乾癬は克服できないということです。

 

「乾癬を克服したとしても食事制限は一生続くのか?」と質問を受けることがありますが・・・

答えは「YES」です。

 

但し、乾癬克服後は体内毒素の処理能力も上がっており、また、乾癬の出現を自分でコントロールする術を身につけているので、外食時などは制限から逸脱しても良いでしょう。(僕も今は外食時は肉やケーキなども食べています※但し、週2食まで)

 

もし、乾癬が再発した場合、体内毒素の処理能力をわずかに超える程度の乾癬であれば、「実践ノウハウ編」でお話する腸内リセットと食事制限を守る生活を続ければまもなく乾癬は消滅して行きます。

 

 

   コメント:0

この記事に関連する記事一覧

乾癬でお悩みの方!コメント待ってます(承認後公開されます)

お名前

 

 

コメント