乾癬の改善方法

【乾癬克服ブログ】腸内環境の改善で乾癬を克服した男のブログ

乾癬は体の内側に原因がある。この理解から本当の乾癬改善は始まる

乾癬は目視で確認できる症状から皮膚の炎症を伴う皮膚病だというイメージがありますが、実際には免疫細胞の過剰反応(誤作動)により発症するため皮膚炎というだけで解決するものではありません。
体全体の状態から生活環境などあらゆることを視野に入れて治療しなければ、根本的な解決にならない病気です。
 

「乾癬=免疫が関係する病気」という認識を、あなたは持たなければなりません。虫刺されによる炎症のように皮膚に薬を塗れば治る病気ではないのです。
よく、医者が「乾癬発症の原因は免疫の過剰反応である」などと言っていますがこれは間違いだと僕は思います。「免疫の過剰反応」は”乾癬を発症させるメカニズム”であって、”乾癬を発症させる原因”ではありません。
これを勘違いしている医者は、治りもしないステロイド軟膏をせっせと処方し、さらに重症の乾癬患者を生み出す原因となっているのです。
 

現代医学では乾癬の真の原因や治療法については分かっていません。これは乾癬が直接命に関わるような病気ではないため、ガンなどに比べて研究者の数が圧倒的に少ないことも一因でしょう。
また西洋医学では、感覚的な情報を軽々しく公表することはできません。多くの実験を重ねて明確な証拠をつかみ、論文を発表し認知されるまではどんなに有用な情報であっても患者に伝えることすら許されないのです。
 

しかし、僕のように自力で乾癬を克服した多くの元乾癬患者は、どうすれば乾癬が良くなるのかを直感的に理解しています。そこには実験や論文などは必要ありません。なぜなら自分の肉体そのものが実験体であり、その経験から得た感情こそが論文だからです。
これはどれだけ優秀な「乾癬の名医」であっても絶対にわからないことです。「自力で乾癬を寛解させた元乾癬患者」だけが感じ取れる直感なのです。この章ではその直感を詳しくお話したいと思います。
 
乾癬を良くする世界一シンプルな直感

乾癬を寛解させるには、免疫と自律神経のバランスを整えればよい。そのためには腸内環境と心(ストレス)のバランスを整えればよい
簡単でしょ?たったこれだけのことで乾癬は良くなるのです。

 

冷えは乾癬の大敵


冷え性は乾癬の大敵
体の冷えは、自律神経のバランスを悪化させて慢性疲労や難病の遠因になると言われています。体が冷えると血行が悪くなり、体内への酸素や栄養素の供給も低下して不調を引き起こすのです。さらに、老廃物の排泄がスム

 

   コメント:0

乾癬を治したいのなら真の原因から目を背けてはならない


アンテベート
乾癬患者の多くは皮膚症状だけに目が行きがちですが、人体のしくみとして皮膚に現われた症状を治せば病気そのものが治るわけではありません。にも関わらず、ほとんどの患者さんが皮膚炎だけを必死になって消し去ろう

 

   コメント:0

乾癬は皮膚病という誤解が、10年経っても治らない乾癬患者を作り出す


腸には免疫細胞の6割が集中
腸内環境の改善には、乱れた免疫バランスを正常化する効果があります。   免疫とは、私たちの体に備わっている防御システムです。5種類の細胞が、つねに体の外から侵入した有害物質や病原体と戦い続け

 

   コメント:0

乾癬が一時的に改善した後、急激に悪化する現象の対処法


乾癬が悪化
和田さんの乾癬克服マニュアルを実践すると一定の間隔で「治りかけ症状」が見られる患者さんがいます。これは特にステロイド軟膏を併用しながらマニュアルを実践されている患者さんに多く見られる現象です。 &nb

 

   コメント:0

薬で乾癬を良くしようという逃げの考えは今日から捨ててください


乾癬の原因
取り除くべきは「結果」ではなく「原因」 病気には急性病と慢性病の2種類があります。急性病とは、その名の通り急に起こる病気です。インフルエンザ、マイコプラズマ、ノロウイルス、食中毒を始め脳梗塞や心筋梗塞

 

   コメント:0

心が乾癬の進行に与える影響は非常に大きい


心と乾癬の関係
「病は気から」ということわざがありますが、人の心の状態や感情が病気の進行や治癒に深く関係すると考えている医学の分野があります。精神神経免疫学という分野で、心の状態が私たちの体の免疫機能にどのような影響

 

   コメント:0

乾癬克服に大切なのは睡眠時間ではなく睡眠の質!


正しい睡眠
私たちの体は脳からの指令によってあらゆる活動の命令が成り立っています。脳は体の治癒力と心の治癒力に深く関係しているのです。 ですから、脳を活性化させ治癒力が高まると乾癬を克服できる可能性も高まります。

 

   コメント:0

乾癬の痒みから脱出する方法。自律神経バランスの改善を図る


自律神経の乱れが痒みの原因
乾癬を考えるうえで重要なのが自律神経です。 自律神経とは、自らの意志とは関係なく自律的に働く神経のことです。あなたが呼吸をするのも、汗をかくのも、消化するのも、唾液が出るのも、夜になると眠くなるのも全

 

   コメント:0

乾癬が痒くて眠れない!就寝時に痒くなる理由と対策


小麦はグルテンの素
乾癬患者さんの中には寝ているうちに痒くなって無意識の内にかきむしってしまい、悪化してしまう人がいます。 また、布団に入ると痒くなってしまって眠れないという患者さんも多くいます。 では、どうして寝る前や

 

   コメント:0

乾癬を克服するには腸の機能を高めることが必須


デトックスで腸を健康に
乾癬に良いといわれる食品をいろいろ試しているけど少しも改善されない、という乾癬患者さんは多いようです。 この場合、その食品に効果がないと思われるかもしれませんがそうではありません。あなたの腸に栄養源の

 

   コメント:0